訪問看護師にお願いできること!?訪問看護サービスの利用方法と費用について
「自宅に帰してあげたい!」 母が、入院するたびに思うことです。 本人も帰りたいでしょうし、この思いはどのご家庭でも同じだと思います。 医療と介護が不可欠な我が家にとって、10年以上もこんな思いを抱きながら、それでも自宅で...
「自宅に帰してあげたい!」 母が、入院するたびに思うことです。 本人も帰りたいでしょうし、この思いはどのご家庭でも同じだと思います。 医療と介護が不可欠な我が家にとって、10年以上もこんな思いを抱きながら、それでも自宅で...
寝返りの打てない人や、車いす中心の生活をされている方の天敵というべき褥瘡(じょくそう)! モグラたたきのように出現する褥瘡に、お困りの方も多いかと思います。 今回は、褥瘡の予防を中心にまとめましたので参考にしてみてくださ...
母が、CVポートを造設して早10年。 当時、CVポートを造設するにあたり、かかっていた大学病院の主治医から説明らしき説明が無かったので、しなくてもいい選択を強いられ不安に思った経験があります。 CVポートの選択は、延命す...
在宅で、高カロリー輸液療法を行うようになって4年が経過します。 現在かかっている、地元の総合病院から提案していただいたとき、 「えっ!?いつも入院中にしているエルネオパ、自宅でできるの?」 「そんなのもっと早く教えてよー...
母は、7年前に低ナトリウム血症という病気で、ナトリウムとマグネシウムの継続的な投与をしなければならなくなりCVポートが必要となりました。 その3年後から、エルネオパによる中心静脈栄養法を開始しています。 自宅での中心静脈...