お母ちゃんが喜んだジャパネットたかたの「ドライミングクール敷きパッド」!介護の現場でも使える機能性




今年の夏も暑いですね。

梅雨が明けた途端に右肩上がりに気温が上昇して、8月に入ってからは35℃以上を連発して昨年の奈良の最高気温38℃に迫る勢いです。

母も、この暑さで食欲がなくて困っています。

体調を崩しているわけではありませんが、暑さでぐったりといった感じです。

少しでも過ごしやすくするために、今年もひんやりマットを購入したのですが、思いのほか良いものでしたのでレビューします。

介護用ではありませんが、ベッドで過ごす時間が長い人にもおすすめです。

 

昨年の冷却ジェルマットの失敗から学んだこと

昨年購入した冷却ジェルマットは、いつ見ても背中は蒸れて汗でびっしょり。

ひんやりとはしているのは最初だけで、寝返りが打てない母にとっては不向きでした。

冷却マットは、通気性吸水性吸湿性が重要だということに気付けなかった僕の失敗です。

尿モレしても、洗えなかったのも致命的でした。

それでも、一応保管しておいたのですが、一年ぶりに引っぱり出すとひんやり感すら無くなっていたのでどの道アウトです。

「お安物買いの銭失い」と言いたいところですが、そもそも介護用でないので致し方ありません。

この失敗から、今年は蒸れ対策と洗濯できる商品に絞って探しました。

 

除湿効果のデモンストレーションを確認して購入

アンモニア水に濡らした紙を、この敷きパッドの材料に使われている「シリカゲル」に埋めること3分。

濡れていたはずの紙が、パリパリに乾いているではありませんか!

テレビショッピングで、除湿効果を立証する実験をしていたのですが、紙を破る乾いた音もしっかり聞こえていました。

「シリカゲル」は、お菓子などに入っているおなじみの乾燥剤ですよね。

「シリカゲル」が、こんなに除湿効果があるなんて思いもよらなかったです。

しかも、アンモニアのどぎつい臭いも消臭されているとのこと。

ということは、尿モレしても大丈夫!?

 

除湿と消臭効果がある冷却マットだなんて、本当に願ったり叶ったりです。

消臭効果については半信半疑でしたが、そこはジャパネットさんを信用して購入手続きをしています。

 

「ドライミングクール敷きパッド」の5つの特徴

テレビショッピングでの内容と、商品購入した際の説明書きを要約しておきます。

ひんやり

表生地は、テイジン開発の「クールセンサー®EX」を採用。

吸湿放湿

中材に使用されている「シリカゲルB型」は吸湿性と放湿性に優れ、寝汗などに生じる湿気を吸収して放出。

消臭

中材に使用されている「シリカゲルB型」は、嫌な臭いを消臭。

消臭効果は汗臭(アンモニア・酢酸)、加齢臭、タバコ臭を約99%減少。

吸水

表生地が寝汗などの水分を素早く吸収・乾燥。

清潔

洗濯ネットに入れて丸洗い可能。

ひんやりパッドなので、ひんやりすることは当たり前だとしても吸水、吸湿、消臭、清潔は介護に欠かせないワードです。

これらを実現するために中材に使用されている「シリカゲルB型」は、繊維状にして敷パッド全体に練り込んでいるとのこと。

介護されている側、する側にとっても、うれしい設計になっています。

 

実際に使った感想!介護の現場でも十分使える機能とは

介護用品ではないので、あくまでも僕の感想です。

 

汗も湿気も除湿!一晩さらっさら

背中に、熱がこもりやすいのでしょうか?

起床時は、必ず下着もパジャマもべちょべちょです。

母を見てつくづく思いますが、寝たきりの人にとって蒸れはなんともしがたい天敵です。

寝ている間の汗や湿気は、不快感が高まって眠れない原因や褥瘡(じょくそう)にもつながりかねません。

しかし、「ドライミングクール敷きパッド」導入してからはいつ見てもさらさらです。

一晩中、どれだけ汗をかいても除湿し続けているのでしょう。

この商品のセールスポイント「湿気と汗を吸い取ってすぐに発散する」は、母で実証されたことになります。

 

洗濯機でジャブジャブ水洗い、丸洗いできる

あと、洗濯機で丸洗いしても型崩れしないというのもグーです。

介護は、汚れがつきもの。

介護する側・される側にとって、清潔を維持することは重要です。

衛生面もありますが、きれいだとモチベーションも上がりますしね。

乾きも早いようですし、繰り返し洗っても除湿効果が薄れないのはありがたいです。

 

介護ベッドだとシングルサイズがちょうどいい

シングルサイズが、100cm×205cmです。

サイズは3種類から選べますが、介護ベッドだとシングルサイズがちょうどいいですね。

 

品質表示から読み取れること

この商品の材質の多くを占めるポリエステルやポリエチレンは、速乾性に優れ、耐久性も高いです。

それに軽くて、洗濯がしやすいのが特徴ですが、その反面、化学繊維のため吸水性、吸湿性に弱く肌触りも良くありません。

この弱点を解消すべくキルティング加工を施しレーヨンと組み合わせることによって、寝心地をふわっと気持ちいい仕上がりにしています。

ちなみにレーヨンの別名は、人絹(じんけん)です。

絹に似せて作った再生繊維で、しなやかでシルクのような光沢と肌触りがあります。

 

この商品は、愛知県にある篠原化学という会社が、中国で作らせている商品です。

この会社のホームーページをのぞいてみると、オリジナリティ、堅実な経営、社内の風通しの良さが連想できます。

12名の中小企業ながら海外の寝具ブランドの取次をしつつ、自社ブランドの企画・開発に力を入れているといったところでしょうか。

ジャパネットとコラボしようとするなら、商品品質もさながら会社もしっかり審査されていると思いますので、それだけで安心感はあります。

 

おわりに

価格は、シングルサイズで6.980円(税別、送料別)です。

色はミントブルー、アイスピンクの2色から選べます。

決して安くはありませんが、サラッとして気持ちいい寝心地が得られて長く使えるものなら安いものです。

ジャパネットさん、良いモノを紹介してくれてありがとうございます!

 

 

スポンサードリンク







ABOUT US
blank
シンイチ
20年間、犬馬車のように結構まじめに働いてきた40代の元リーマン。 長らく会社勤めと在宅介護で消耗しきって、あえなく2年前に介護離職してしまいました。 介護は、それぞれの御家族にそれぞれの事情があります。 現代の社会問題に、このプログを通じて1人でもお役に立てれば嬉しいです。 長年、在宅介護をしている僕だからこそ、あなたに伝えたいメッセージがあります。