第2位は楽天ひかりで大失敗!?ネットで購入して失敗したものワースト7
突然ですが、ネット購入した商品がイメージ違って落胆したことはありませんか? 先日も、シルクのパジャマを3.000円で購入したのですが、開封してみてがっかりしています。 写真映りが良すぎて、実物が伴っていない! まるで、マ...
突然ですが、ネット購入した商品がイメージ違って落胆したことはありませんか? 先日も、シルクのパジャマを3.000円で購入したのですが、開封してみてがっかりしています。 写真映りが良すぎて、実物が伴っていない! まるで、マ...
ネットで商品を検索すればするほど、どれを買えば良いか分からなくなったことはありませんか? 電気毛布を購入したかったのですが、パナソニック、日立、広電、その他にもコイズミやゼンケンなど、はじめて知るメーカーもあって価格もピ...
先月、母親が腸閉塞で1週間ほど入院していたのですが、しばらくして今度は夜間に父親を病院に連れて行かなければならない事態に! 医療崩壊が叫ばれる、このコロナ鍋です。 どちらも大したことはありませんでしたが、「かかりつけ医」...
紙おむつは、介助する側にとっては介護負担を軽減してくれる神アイテム。 各メーカーから、吸収力、履き心地、消臭力など多機能なものが発売され、もはや科学の粋を集めたハイテク商品です。 そんな紙おむつをもってしても、これまで母...
在宅医療が必要不可欠なご家庭にとって、頼りにならない「かかりつけ医」ほど、不安なことはありません。 現に、在宅介護を始めて4年ほどかかっていた開業医は、我が家に必要な「かかりつけ医」の役割を果たしてくれなかったのでめちゃ...
親の服薬管理で、苦労されていませんか? 本来、服薬管理とは、服薬指導、薬の在庫の確認や調整をする医療行為のことを意味しますが、今回は薬の管理ができなくなった親に在宅で適切に服薬させるために知っておきたいことをまとめました...
先日、母が入院したことのあるとある病院で、VRE院内感染があったと大きなニュースになっていました。 院内感染はよく耳にしますが、そもそもVREが何のことか分からない僕は知っている病院でなければ聞き流していたと思います。 ...
親の入れ歯、合っていますか? 足が不自由になったりすると、通院が困難になって適切な検査や治療をしたくても放置しがちになってしまいます。 母も、体重が減る度に入れ歯がごそごそして外れやすくなっていたのですが、どうしたものか...
高齢の親が、体調を崩しやすいこの夏場。 猛暑を乗り切るために、在宅介護で気を付けたいことをまとめましたので参考にしてみてください。 熱中症対策 母親は、この猛暑でぐったり。 反対に父親は、猛暑でも畑に行った...
今年の夏も暑いですね。 梅雨が明けた途端に右肩上がりに気温が上昇して、8月に入ってからは35℃以上を連発して昨年の奈良の最高気温38℃に迫る勢いです。 母も、この暑さで食欲がなくて困っています。 体調を崩しているわけでは...