「PayPayフリマ」使いづらいと感じる致命的な理由!?初心者や高額取引は敬遠した方が良さそう
気づいたらメルカリ・ラクマ・PayPayアプリ3社合わせた売上金額の合計が18万円になっているではありませんか!?←ヤッター! この1年、ぼちぼちフリマアプリで断捨離してきましたが、新型コロナウイルスの感染者が増えている...
気づいたらメルカリ・ラクマ・PayPayアプリ3社合わせた売上金額の合計が18万円になっているではありませんか!?←ヤッター! この1年、ぼちぼちフリマアプリで断捨離してきましたが、新型コロナウイルスの感染者が増えている...
突然ですが、僕は母の主治医に不信感を抱きながら結局転院できなかった人です。 転院したかったくらいですから、当然主治医と信頼関係は一切ありません。 この医師の治療方法や接遇態度には、悪意すら感じることがあったので転院につい...
母は、平成9年から26年までの約17年間、身体障害者手帳4級でしたが手帳を所持していただけで活用したことがありません。 僕も、鉄道やバスなど交通機関の割引があることぐらいは知っていましたが、母にとっては利用価値が低いもの...
先日、母が入院したことのあるとある病院で、VRE院内感染があったと大きなニュースになっていました。 院内感染はよく耳にしますが、そもそもVREが何のことか分からない僕は知っている病院でなければ聞き流していたと思います。 ...
親の入れ歯、合っていますか? 足が不自由になったりすると、通院が困難になって適切な検査や治療をしたくても放置しがちになってしまいます。 母も、体重が減る度に入れ歯がごそごそして外れやすくなっていたのですが、どうしたものか...
キャンペーン期間中の2大特典にひかれて、PayPayフリマにも進出。 初期導入で、もれなくもらえる500円OFFクーポンと、出品者の送料を全額負担してくれるまき餌にしっかり釣られてしまいました。 と言う訳で、実際に1か月...
最近、ラクマで在宅介護に必要な消耗品を買っているのですが、中には驚くべき安さで手に入るのでオススメの購入方法です。 今回は、ちょっぴり賢いフリマの活用方法をご紹介したいと思います。 売ったお金で購入できるが...
母の腸閉塞との付き合いも、今年で21年目です。 1年に4度なった年もあるので、これまでの入院回数も軽く20は超えていると思います。 会社勤めをしていた頃、帰宅すると母がうずくまっていたこともあったので、仕事をしていても自...
先日、栄養剤の点滴が漏れて母親の身体がベトベトになる参事がありました。 特に、困ったのは髪の毛。 そんな時に、作業を軽減してくれるのも介護用品です。 今回は、備えておくと便利な物をご紹介させていただきます。 ...
高齢の親が、体調を崩しやすいこの夏場。 猛暑を乗り切るために、在宅介護で気を付けたいことをまとめましたので参考にしてみてください。 熱中症対策 母親は、この猛暑でぐったり。 反対に父親は、猛暑でも畑に行った...